住宅ローンを組む際には、毎月一定額の支払いをしていく「毎月払い」か、年に2回の指定した月にボーナスを充てて支払う「ボーナス払い」の2パターンから返済方法を選ぶことが可能です。
ボーナス併用払いを選択することで毎月の支払い額は減りますが、思いもしないリスクが潜んでいることがありますので注意して下さい。
■ボーナス額が変動するケース
ボーナスの額面は毎月の給料のように確定しているものではありません。
また会社の業績や、経済状況にも左右されることから、昨今では十分なボーナスが支払われない企業も出てきています。
予想していたボーナスよりも貰った額面が少なかった場合は、毎月の生活に支障が出るだけでなく、ローンの返済にも影響を及ぼしかねません。
ですからボーナス併用払いを選択する際には、ボーナス時の支払いが責務を果たせるのかをしっかり考えてから選択するようにしましょう。
■会社を退職するケース
訳あって会社を退職せざるをえない場合があります。会社を退職してしまうと月々の給料やボーナス時の支払いもなくなるため、住宅ローンの返済が厳しくなってしまいます。
ですから退職の前には転職先や、退職後の生活について良く考えたうえで行動するようにして下さい。
■返済額負担が増えるケース
年2回のボーナス払い月は、毎月の返済にボーナス返済が上乗せされるかたちになります。
単純に考えて2回の支払いを求められるわけですから、通常月と比べて負担が大きくなるため注意が必要です。
そのほかにも、金利上昇による返済額の増加が込まれる場合もあります。
ですから、ボーナス払いだけに頼り過ぎない返済計画を立てる必要が出てきます。
また返済をしていくうちにボーナス返済が厳しくなってしまった場合には支払い条件の変更を行いましょう。
・毎月の返済額を増やす
・ボーナス払いを減らす
・ボーナス払いを辞める
など、今後のライフプランにあった支払い方法に変えると良いと思います。